して三夜がくる
since2005.09.30 / 管理者「のほ」
概要 創作小説 二次小説 Pixiv Twitter リンク

 更新履歴

 

2022/05/31
最近ドハマリしている愛守ノユリ様ですが、ついに人生初の同人誌を出すことになりました。
内容は、今まで書いたノ様小説と書き下ろしが1作です。
初同人誌「夢心地なカクテル」の販売ページはこちら。
物理本は製本直送.comよりオンデマンド販売
電子はBOOTHにてPDF版を置いています。

2023/05/25追記
販売より一年経過したのでpixivに全文公開しました。
それに伴い、オンデマンド販売の方は終了しました。

また、こちらで公開するのを遅れていた「母になった日」をページに追加。
また、ノ様作品全部を原稿同様の加筆修正版に置き換えました。
原稿作業中にえらい誤字をたくさん見つけて涙がでそうでしたね。

文庫本236ページ、10万文字のボリュームですが。
少なくとも、初めて本を作る人間が挑戦する量じゃなかったなと痛感しています。
試し刷りもして問題もなかったので、紙媒体で読みたい方にはご満足していただけるんじゃないかと思います。
よろしくお願いいたします。

 

2022/01/14
あけおめことよろ。
なんとなくweb拍手の履歴を見たらぽちぽちと押されていた形跡があったので、押してくれた方のために更新せねばとなりました。

ハマっているVtuberの愛守ノユリ様の二次創作を8作品更新しました。
ノユリ様のYouTubeチャンネルはこちら
百合吸血鬼さんということで百合なお話も書きましたし、どうしたことか夢小説なんてジャンルにも初挑戦するほどにドハマリしていました。本当、どうしたんでしょうね?
全部pixivにて公開していたものですが、こちらに持ってきました。

聞こえについて。
人工内耳が早い段階でなじんだのもあって、今では補聴器時代よりも聞き取れる音域も幅も広がりました。
結果的にですが、人と話すのも楽にはなりました。タイミングとか、運が良かったんだと思います。

今後のサイトについて。
・相変わらず、半放置をすると思います。
・またなにか書いたのが溜まれば更新するかもしれません。
・web拍手は正直全然見ていなかったので、直接用事がある方はメールかTwitterにて連絡をお願いします。
・この借りているサーバーが無事な限り、掲載している自作品は消しません。
pixivに載せていく形は変わりませんが、現在掲載している物はこのまま置いておこうと思っています。
誰かの暇つぶしになればいいし、私の行きた証になればいいし、そのくらいの扱いです。

2021/11/02
9月に左の人工内耳手術を終え、音入れも順調でだいぶ聞こえが大幅に改善されました。
左耳は元々補聴器を使っていたのもあって、音や言葉を聞き取る回路ができていたためか、人工内耳をつけてまもなく、静かな部屋で一対一の会話ができるくらいになりました。 今もまた毎日、日本語朗読CDを聞いてリハビリをして、脳に刺激を与えています。付けはじめの時期が大事なんだとか。

すっかり創作活動は諦めていたのですが、ある日急にVtuberさんにハマりました。
二次SSも一ヶ月で6万文字近く書いたほどで、自分でも驚いています。
世には色んなVtuberさんがいますけど、その方は自分の世界やキャラクター観をしっかりとしながらに発信をしているので、その雰囲気に惹かれているのかなと。
書いた作品はpixivに置いてあります。こちらに持ってくるのはちょっと億劫なので、そのうち……

2021/05/01
随分と放置していました。
PCを買い替えても、その度に更新データだけはちゃんと持ってくるのでこうして書けるわけですが……ちょっと保存が甘かったですが。

さて、近況としては、2021年1月下旬、左耳が突発性難聴になりました。
元々中学生の頃に突発性難聴を患って補聴器を使っていた左耳でしたが、今回の病気で大きく聴力が下がり、その補聴器を使っても音がほとんど入らなくなってしまいました。
今は、右耳を人工内耳にしていたので、かろうじて聞こえている状態ですが、言葉の聞き取りが芳しくなくて人との会話は厳しい生活が続いています。
近いうちに大学病院で、左耳の人工内耳手術を決めたいとは思っていますが、正直なところ、人生が詰んできたんじゃないかと弱音を吐きたくなっています。

一応、放置していた場所とはいえ、こうした話くらいはしとこうかと書きに戻った次第です。
それ以外は、Twitterでそれなりに楽しく生きてはいるので生存確認にどうぞ。

明るいニュースでなくてすみませんでした。

Created by ez-HTML